think big start small

経済学者を目指す大学院と証券アナリストのわらじをはくひと

EB債を会社の負債から考える

EB債とは、先にも触れたが、他社株転換付き社債である。

最初は自社の社債であるから、高利回りの利子を支払う必要がある。つまり、負債であろう。ただ、問題は、権利行使価格をタッチし、他社株転換された時である。

自社株ではないので、資本に組み入れることはできない。

市場や株式保有者から株式を調達する必要があります。このときの価格は、権利行使価格なので、おおよそ市場よりも安く仕入れることができる。

これは、他社株を買収したのちに、自社株を渡したくないときに使えそうである。

ま、個人投資家から見れば、EB債は高利回りは魅力に映るが、実際は、デリバティブを組み込まれたもので、おいしいものではない。しかも発行体の信用リスクもある。やはり証券会社が盛んにEB債を売っていることを考えるとさぞかし儲かるのであろう。

 

ところで、純資産の部はもはや資本とはいえなくなっている。

ゴミ箱状態なのだ。資産と負債の差額なので。

そこで、株主資本とその他にわけることになったが、私は、少数株主持ち分などをのぞいては、あやしいと考える。

劣後債なんて、、負債なのに、半分は一定の期間、資本とみなされると主張している企業もあるし。。