think big start small

経済学者を目指す大学院と証券アナリストのわらじをはくひと

負債と資本の境界

転換社債と言われた金融商品がある。

社債として発行し、株価によって株に転換できる制度。金融の世界では、コールつき社債になるのであろうか。

負債が、純資産の部に移転し、資本増強につながる。資本コストとしては、ほぼゼロ金利で発行でき、返済の必要がない可能性があるが、株式という資本コストが高いものになるし、配当を支払う必要がある。しかも1株当たり純資産が減少するため、株式の希薄化につながる。自己株式取得で得た株式で対応する手もあるが。いずれにせよ株価は下がる。

 

今は種類株式の発行で議決権を付与するかどうか決められるが、昔は原則普通株式であった。

この債券に投資する人は、元本保証をしてほしい一方で、利息が多少少なくても、株価が上がっても儲けたいと思うのだろう。

これは、権利行使価格によっては、株価を抑える可能性がある。

負債の減少という目に見えるコストだけは意識され、ROEは考えていないのかもしれないと考えてしまう。

 

でも経営再建中の会社であれば、負債の利子が高いだろうから、有効かもしれない。優先株を発行する手もあるのに、あえてこの金融商品に手を出して、資本調達は微妙に思う。

ただ、転換社債の株主の行動が、企業行動に影響を及ぼす可能性があり、普通株式よりはリスクを取らないだろうし、確実な利払いを追い求めるのかも。

 

まだまだ研究してみたい分野。